ベストセラーランキング(2015/3/8)
■戸田書店豊見城店(1)安里進監修「沖縄『地理・地名・地図』の謎」(実業之日本社・864円)(2)ゲッターズ飯田著「ゲッターズ飯田の運命の変え方」(ポプラ社・1080円)(3)レスリー・キー著「山本彩写真集 SY」(ワニブックス・1800円)(4)水野敬也著「夢をかなえるゾウ 3」(飛鳥新社・1620円)(5)長友佑都著「長友佑都体幹×チューブトレーニング」(ベストセラーズ・1500円)続きを読む...
View Article『渡名喜島―地割制と歴史的集落景観の保全』 科学的手法で核心に迫る
<<<『渡名喜島―地割制と歴史的集落景観の保全』中俣均著 古今書院・2800円+税>>> いい本に巡り合えた。この本は研究者(地理学)の手によるものであるが、論文調ではなく、柔らかな文章でつづられている。それでいて、問題の核心に迫る方法は科学的である。続きを読む >>>
View Article説得力ある歌手に 安次嶺希和子
<<<アップテンポからバラードまで幅広い曲を歌い上げた安次嶺希和子=7日、那覇市牧志>>> ことし1月、ヤマハグループ主催の音楽コンテスト「The8th Music Revolution JAPAN FINAL」で全国4522組の中から、グランプリを受賞した沖縄市の安次嶺希和子=興南高1年。続きを読む >>>
View Article広末涼子さん第3子妊娠 現在5カ月
女優広末涼子さん(34)が13日、第3子を妊娠し、現在5カ月だと所属事務所を通じて明らかにした。 広末さんは2010年、ろうそくを使ったイベント演出を手掛けるアーティスト、キャンドル・ジュンさんと再婚した。(共同通信)
View Article渡辺さんが初ミュージカル 米ブロードウェーで主役
<<<渡辺謙さん(左)が主役の一人を務めるミュージカル「王様と私」(ポール・コルニック氏撮影、リンカーン・センター・シアター提供・共同) >>>...
View Article『世の光 地の塩』 ひたむきに、前向きに
<<<『世の光 地の塩 沖縄女性初の法曹として 80年の回顧』大城光代著 琉球新報社・2300円>>> 本書は、安里積千代氏の娘として、そして沖縄初の女性法曹として活躍された大城光代氏の自叙伝である。続きを読む >>>
View Article「さようなら新報ホール」 15団体、50年に思いはせ
<<<「阿良岳」を踊る玉城流いずみ会と同流てだの会=14日、那覇市の琉球新報ホール>>> 12月で閉館する琉球新報ホールに感謝をささげる「ありがとう! そしてさようなら琉球新報ホール いつも春来れば 色どまさる...
View Article“ハコ”への愛歌う Output3周年
<<<軽快なテンポの曲でファンと楽しむライブを展開するきいやま商店=14日、沖縄市のミュージックタウン音市場>>><<<骨太なロックで会場を沸かせる地獄車>>><<<男性顔負けのシャウトや繊細な歌声の両面で魅了する「tricot」>>>...
View Article上間初枝さん死去 乙姫劇団2代目副団長
<<< 上間 初枝さん>>> 戦後の沖縄芸能界で、女性のみで構成する沖縄芝居の劇団「乙姫劇団」で2代目副団長を務めた上間初枝(うえま・はつえ)さんが15日午後8時42分、慢性閉塞(へいそく)性肺障害急性増悪のため那覇市の病院で死去した。84歳。続きを読む >>>
View Article佐渡さん「生きた音つくりたい」 ウィーンで音楽監督に
<<<楽友協会の大ホールの指揮台に立つ佐渡裕さん=18日、ウィーン(共同) >>> 【ウィーン共同】オーストリアのトーンキュンストラー管弦楽団の音楽監督に9月に就任する指揮者の佐渡裕さん(53)が18日、楽団の拠点の一つ、ウィーンの楽友協会で共同通信の取材に応じ「ウィーンの伝統を尊重しながら、この瞬間を生きている音をつくっていきたい」と抱負を語った。...
View Articleベストセラーランキング(2015/3/22)
■宮脇書店名護店(1)小林弘幸著「聞くだけで自律神経が整うCDブック」(アスコム・1296円)(2)大久保潤、篠原章著「沖縄の不都合な真実」(新潮社・799円)(3)五百田達成著「察しない男 説明しない女」(ディスカヴァー・1404円)(4)さだまさし著「風に立つライオン」(幻冬舎・702円)(5)重松清著「流星ワゴン」(講談社・788円)続きを読む >>>
View Article『持続と変容の沖縄社会』 県民群像の興味深い論考
<<<『持続と変容の沖縄社会―沖縄的なるものの現在―』谷富夫・安藤由美・野入直美編著 ミネルヴァ書房・4500円+税>>> 学術書の目的は学問の普遍性を追求することだ。同時にその調査フィールドに成果を還元する必要があると考えたい。そして読者としては積極的にその成果を求めてもよいはずだ。続きを読む >>>
View Article30年、5000人と紡いだ夢 ライブハウスMOD’S
<<<30周年について「ずっと手探り状態でやってきた結果」と話す喜屋武尚オーナー=19日、北谷町の「LIVE HOUSE MOD’S」>>> 北谷町の「LIVE HOUSE MOD’S(ライブハウスモッズ)」がことし30周年を迎えた。15、16の両日、30周年記念ライブがあり、初日の15日はシンガーソングライターのAnlyなどが出演。続きを読む...
View Article