国境超え 交流熱く カチンバ4+台湾のスミン
<<<音楽を通じて交流を深めたライブ「Suming feat Kachimba」=2日、那覇市の桜坂劇場>>> ラテンバンド「カチンバ4(クワトロ)」と台湾の先住民アミ族のアーティストSuming(スミン)とのライブ「Suming feat...
View Article笛・最高、優秀、新人部門合格者 琉球古典芸能コンクール
第49回琉球古典芸能コンクール(琉球新報社主催)で笛の新人、優秀、最高の3部門の審査が5日、那覇市天久の琉球新報本社であった。新人には18人が受験し15人が合格した。合格率は83・3%。棄権や失格はなし。優秀には11人が受験し9人が合格した。合格率は81・8%。棄権、失格はなし。続きを読む >>>
View Article滑稽芝居に会場爆笑 沖縄市で「玉城家の酒じょーぐー」
<<<使用人の滑稽な演技が会場を沸かせた「玉城家の酒じょーぐー」=7月27日、沖縄市のセンター公民館>>> 「玉城家の酒じょーぐー〜狂言...
View Article異色組踊彩る女形の優美 田里朝直作「月の豊多」
<<<高嶺の按司(右端・呉屋智)に亡夫への思いを語る月の豊多(左から2人目・宮城茂雄)=7月26日、浦添市の国立劇場おきなわ>>><<<観客の質問に答える宮城茂雄(右端)=7月26日、浦添市の国立劇場おきなわ>>>...
View Article舞踊新人95人合格 琉球古典芸能コンクール
第49回琉球古典芸能コンクール(琉球新報社主催)の舞踊新人部門の審査が6日間にわたって那覇市泉崎の琉球新報ホールであり、6日終了した。135人が受験し95人が合格した。合格率は70・3%だった。棄権者は1人で、失格が4人。合格者は次の通り。(敬称略)続きを読む >>>
View Article愛用名器を琉響へ寄贈 小菅さんのコントラバス
<<<コントラバスを寄贈した小菅陽子さん(前列左から2人目)と琉球交響楽団の団員たち=7月30日、浦添市>>> 【浦添】フリーライターの小菅陽子さん(48)=那覇市=が7月30日、音大学生時代から愛用してきたコントラバスを琉球交響楽団に寄贈した。続きを読む >>>
View Article篠山紀信展1万人突破 金城史弥さん「良い記念になった」
<<<篠山紀信展来場者1万人目の記念品を贈呈され、笑顔を見せる金城史弥さん(右から2人目)と妻の麻華さん(右端)=7日午後、那覇市おもろまちの県立博物館・美術館>>> 県立博物館・美術館で開催中の「篠山紀信展...
View Articleベストセラーランキング(2014/8/10)
■宮脇書店名護店(1)長友佑都著「長友佑都体幹トレーニング20」(ベストセラーズ・1080円)(2)百田尚樹著「モンスター」(幻冬舎・782円)(3)池間哲郎著「日本はなぜアジアの国々から愛されるのか」(扶桑社・1296円)(4)「はくだけ!スリッパダイエット」(成美堂・2052円)(5)百田尚樹著「海賊とよばれた男」上・下(講談社・810円)続きを読む >>>
View Article『沖縄から考える「伝統的な言語文化」の学び論』 地域の授業づくりの道標
<<<『沖縄から考える「伝統的な言語文化」の学び論』村上呂里、萩野敦子編 溪水社・4800円+税>>> 2008年の学習指導要領の改訂によって指導事項に「伝統的な言語文化」が新設された。古典を学ぶ位置付けが変わり、多くの国語教師が戸惑った。本書は「伝統的な言語文化」の捉え方や授業づくりで悩む国語科教師にとって的確な道標となる一冊である。続きを読む...
View Article『沖縄現代政治史』 自ら将来描く精神の原点
<<<『沖縄現代政治史─「自立」をめぐる攻防』佐道明広著 吉田書店・2400円+税>>> 本書は、戦後日本の防衛政策史を主要な研究テーマとしてきた著者が、「政策情報プロジェクト」に加わって沖縄を訪ねた1999年から今日までの沖縄研究の集大成である。 琉球王国の歴史を持つ沖縄は、日本に併合された後も自立や独立の論議や活動が絶えなかった。続きを読む...
View Article歌う目的 原点再確認 宮沢和史「美食と音楽の旅」
<<<大城クラウディア(左)、アルベルト城間(右)とともに、時に熱く、時に癒やしの歌声を響かせた宮沢和史(中央)のライブ&トーク「美食と音楽の旅 〜ペルー・アルゼンチン編」=9日、沖縄市のカフェ&スタジオ「みやんち」>>> 宮沢和史(THE BOOM)のトーク&ライブ「美食と音楽の旅...
View Article米俳優のR・ウィリアムズ氏死去 自宅で自殺か
<<<ロビン・ウィリアムズ氏(AP=共同)>>> 【ニューヨーク共同】映画「レナードの朝」(1990年)などで知られる米俳優ロビン・ウィリアムズ氏が11日、カリフォルニア州の自宅で死去しているのが見つかった。自殺とみられる。63歳だった。米メディアが一斉に伝えた。続きを読む >>>
View Article設立記念ライブ 宮永プロモーション
<<<迫力ある太鼓の音色と熱い歌声を披露した宮永英一=1日、那覇市のライブスポット・アパッチ>>> ロックバンド「紫」のメンバーでドラマーの宮永英一がこのほど立ち上げた「宮永プロモーション」の設立記念ライブが1日、那覇市のライブスポット・アパッチであった。続きを読む >>>
View Article解放される女性 力強く 「バルトロメオ」
<<<終盤で自由奔放に踊る出演者=1日、那覇国際高校>>> スウェーデンのカラスコダンスカンパニーの公演「バルトロメオ」(エーシーオー沖縄主催)が1、2の両日、県立那覇国際高校で開かれた。2014国際児童・青少年演劇フェスタおきなわの一環。続きを読む >>>
View Article打楽器と舞、華やかに バリガムラン「マタハリ・トゥルビット」
<<<鈴木良枝さん(左)らによるガムランの演奏に合わせ、歓迎の踊り「ガボール」を踊る踊り手=7月18日、浦添市屋富祖>>><<<金城 厚さん(県立芸大教授、民族音楽学)>>>...
View Article「沖縄燦燦」が凱旋公演 自信あふれ舞台躍動
<<<「沖縄燦燦」を演じる川満香多(左から3人目)、村元マダレナ(同4人目)ら=7月30日、那覇市の県立博物館・美術館>>>...
View Article