ライブで映画館支援 宮古島で「フォークの日」初開催
<<<フォークソングを歌って盛り上がる出演者ら=9日、宮古島市平良のシネマパニック宮古島>>> 【宮古島】のひなひろしさんら、宮古島を拠点に活動するフォークシンガーが出演したチャリティーライブ「第1回宮古島フォークの日」が9日、宮古島市平良のシネマパニック宮古島で開かれた。市民ら約200人が訪れ、フォークの音色に酔いしれた。続きを読む >>>
View Articleベストセラーランキング(2014/4/13)
■ジュンク堂書店那覇店(1)渡辺信幸著「日本人だからこそ『ご飯』を食べるな」(講談社・961円)(2)宮家吉弘著「ちっぽけな元気」(地方小出版流通・864円)(3)成美堂出版編集部編著「沖縄カフェブック2014―15」(成美堂出版・972円)続きを読む >>>
View Article『震災/学校/子ども変わらないものと相も変わらぬもの』 距離と場で考える「言葉」
<<<『震災/学校/子ども変わらないものと相も変わらぬもの』琴寄政人著 三交社・1512円>>>...
View Article『世変わりの後で 復帰40年を考える』 今を問い続けていく扉
<<<『世変わりの後で 復帰40年を考える』うまんちゅ定例講座編 沖縄国際大学公開講座委員会・1500円+税>>>...
View Article宮古の芸能華やかに 360人出演、郷友会がまつり
<<<「与那覇のヨンシー」を軽やかに踊る在沖下地郷友会の会員ら=12日、那覇市民会館大ホール>>> 第27回芸能まつり(沖縄宮古郷友連合会主催、琉球新報社共催)が12日、那覇市民会館大ホールで開かれた。連合会を構成する各地域の郷友会会員ら約360人が出演。沖縄本島在住の宮古島出身者ら約1200人がふるさとの芸能を満喫していた。続きを読む >>>
View Article被災地へ思い新た 上江洌清作ら支援ライブ
<<<音楽を通じて被災地を支援しようと開かれた「東北ライブハウス大作戦」に出演した「MONGOL800」のボーカル・上江洌清作=沖縄市の東南植物楽園>>> 県出身ロックバンド「MONGOL800」のボーカル・上江洌清作らによるライブ「東北ライブハウス大作戦」が12日、沖縄市の東南植物楽園であった。上江洌のほか、「the...
View Article会場は70年代 30曲に酔う フォークの日ライブ
<<<フォークの名曲を約30曲カバーした出演者=9日、沖縄市のミュージックタウン音市場>>> 4月9日を「フォークの日」と位置付けたライブ「2014ForPM...
View Articleアトリエで初公演 劇艶おとな団「虹」
<<<「劇艶おとな団」の第1回アトリエ公演「虹」=3月22日、那覇市のアトリエ銘苅ベース>>> 現代劇の「劇艶(げきしょく)おとな団」(当山彰一主宰、安和朝彦団長)の第1回アトリエ公演「虹」(国吉誠一郎作、当山演出)が3月22日、那覇市の「アトリエ銘苅ベース」であった。続きを読む >>>
View ArticlePR: 毎日の「移動」を「エコ」に!スマートムーブ-政府広報
CO2を減らすだけでなく、体を動かすことで健康や快適さにもつながる取組をご紹介! Ads by Trend Match
View Article狂言、歌舞に熱気 美能留会、先代作品を継承
<<<「親あんまー」を演じる(右から)宮城茂雄、宮城愛佳、宇座仁一、平田光市郎=5日、浦添市の国立劇場おきなわ>>> 宮城流美能留会は5日、浦添市の国立劇場おきなわで、故宮城美能留師の創作・構成作品を上演した。美能留会後援会の発足記念を兼ねた公演。琉球狂言「親あんまー」(美能留構成)は、早苗、園美両家元が演じてきた親あんまー役に園美の娘・愛佳が挑んだ。続きを読む...
View Article病越え“2分”熱演へ 内間さん15年ぶり舞台
<<<12年ぶりに舞台復帰する内間安男さん=15日、うるま市民芸術劇場響ホール>>><<<戦争の苦悩を背負う村人を描く「でいご村」の稽古=15日、うるま市民芸術劇場響ホール>>>...
View Article作家のガルシア・マルケス氏死去 幻想文学でノーベル賞
<<<87歳の誕生日を迎えたコロンビアの作家ガブリエル・ガルシア・マルケス氏=3月6日、メキシコ市(AP=共同) >>> 【ロサンゼルス共同】小説「百年の孤独」「族長の秋」などで知られ、1982年にノーベル文学賞を受賞した南米コロンビアの作家ガブリエル・ガルシア・マルケス氏が17日、メキシコ市の自宅で死去した。87歳。...
View Article円城塔さんが米文学賞を受賞 長編小説の英語版
<<< 円城塔さん >>> 優れたSF作品を選ぶ米国の文学賞「フィリップ・K・ディック賞」の表彰式が18日夜(日本時間19日)、米シアトルで開かれ、作家の円城塔さん(41)の長編小説「Self―Reference ENGINE」の英訳版が特別賞を受賞した。同作品の版元である早川書房が発表した。...
View Articleベストセラーランキング(2014/4/20)
■くまざわ書店那覇店(1)和田竜著「村上海賊の娘上・下巻」(新潮社・各1728円)(2)坪田信貴著「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」(KADOKAWA・1620円)(3)長友佑都著「長友佑都体幹トレーニング20」(ベストセラーズ・1080円)(4)山本ゆり著「syunkonカフェごはん4」(宝島社・802円)(5)サラ・ネイサン&セラ・ローマン著「アナと雪の女王」...
View Article『写真絵本「ヤンバルクイナ」』 絶滅危機 保護訴える
<<<『写真絵本「ヤンバルクイナ」』江口欣照著 小学館・1300円+税>>> 東京在住の自然写真家江口欣照氏が、世界中で唯一、沖縄の山原にしか生息していないヤンバルクイナに対する思いの丈をつづった写真集を出版した。内容は理解しやすい平易な文章と豊富な写真で構成され、老若男女多くの人々に絶滅の危機に直面しているヤンバルクイナの現状とその保護を訴えている。続きを読む...
View Article沖縄のつらさ理解して 宮良瑛子さん個展
<<<展示会の開幕トークショーで自身の作品が生まれた背景を語る宮良瑛子さん(右)=19日、埼玉県の原爆の図丸木美術館>>> 【埼玉】沖縄戦を女性の視点で描いた「シリーズ焦土」などの作品で知られる画家、宮良瑛子さんの展示会が19日、埼玉県の原爆の図丸木美術館で始まった。「美ら島・辺野古」など約60点を出展している。7月12日まで。続きを読む >>>
View Article中国との懸け橋に アズアライアンス
<<<中国、台湾でライブを行ったアズアライアンス>>> 沖縄を拠点に活動するAsAlliance(アズアライアンス)が3月25日から4月5日まで、中国と台湾で「レキオスロックツアーインアジア」として、8カ所でライブを行った。アズアライアンスは昨年10月の台湾でのライブ以来、海外では2回目の公演となった。続きを読む >>>
View Article