PR: 知ることから はじめよう アイヌのこと-政府ITV
イランカラプテという言葉を通じて、アイヌの文化とその伝承について見てみませんか Ads by Trend Match
View Article小舞台、会場温かく 沖縄俳優協会、初の地方巡業
<<<「愛の雨傘」で周囲に祝福される美代子(左端、叶都美恋)と庄吉(同2人目、嘉陽田朝裕)=7月28日、八重瀬町中央公民館>>> 沖縄芝居の再興を目指して、沖縄俳優協会(春洋一会長)初の地方巡業公演が7月28日、八重瀬町中央公民館で始まった。演目は名作歌劇「愛の雨傘」(上間昌成作)と喜劇「盗人(ぬする)やまーよ」(作者不明)。続きを読む >>>
View Article魅せた 新感覚時代劇 劇団O.Z.E公演
<<<笑いや人間ドラマ、エンターテインメント性の高い演出で引き付けた「御法度忍術」=3日、沖縄市民小劇場あしびなー>>> 劇団O.Z.Eの第44回本公演「御法度忍術」(はっとー作、真栄平仁演出)が3、4の両日、沖縄市民小劇場あしびなーであった。お笑い出身の脚本家はっとーが初めて時代劇に挑戦。続きを読む >>>
View Article“ソルティー”世界2位 ヒップホップ中高生部門
<<<バーシティー部門で準優勝した「Sol―t―Shine」=米国時間の11日、米国ネバダ州ラスベガスのオーリンズアリーナ(NPO法人日本ヒップホップダンス協会提供)>>><<<ジュニア部門で3位となった「Shinyy―t」(NPO法人日本ヒップホップダンス協会提供)>>>...
View Article群舞華やか会場一体 北谷で結舞踊
<<<出演者と観客が一緒に舞って盛り上がった「おきなわ結舞踊推進協議会」の結成記念発表会=17日、北谷町のちゃたんニライセンター>>> 【北谷】沖縄らしい創作群舞を普及する「おきなわ結舞踊推進協議会」(宮城清会長)の結成記念発表会(同実行委員会主催)が17日、北谷町のちゃたんニライセンターで開かれた。続きを読む >>>
View Article傷だらけの心表現 環バレエ
<<<「みにくいあひるの子 現代版」で子どもたちを取り巻く環境を描く出演者=11日、沖縄市民会館大ホール>>> 環バレエアートスタジオの第19回発表会「dadadada DANCE NAVIGATION」が11日、沖縄市民会館であった。続きを読む >>>
View Article声の力「祝祭」彩る オペラ愛島
<<<声を合わせる(左から)知念、喜納、山本、押川、金城、シュレイマ、兼嶋、牧野、松田、増原。10人の歌声が「祝祭」を彩った=16日、那覇市のパレット市民劇場>>> 極彩色の断章。次々と繰り出される声の芸術が、GALA(祝祭)を彩る。演じられるのは名作オペラの象徴的な場面の数々。声は登場する人間たちの愛憎を力強いタッチで描く。続きを読む >>>
View Article「ぺーちんの恋人」嘉数の初監督作品 笑いで描く芸能の課題
<<<テーマ曲の群舞を踊る出演者たち=18日、浦添市の国立劇場おきなわ>>> 国立劇場おきなわ企画公演の沖縄芝居「喜劇...
View Article南城で「染屋の恋唄」 俳優協会が25日公演
<<<久高将吉(左端)、瀬名波孝子(右端)の演技指導を受ける嘉陽田朝裕(左から2人目)と小嶺和佳子(同3人目)=9日、那覇市の劇団花園>>> 沖縄俳優協会の玉城公演が25日午後2時と午後6時、南城市中央公民館である。演目は歌劇「染屋の恋唄」など。「染屋―」をおはこにする久高将吉の演出で、若手の嘉陽田朝裕が主役の蒲太を演じる。続きを読む >>>
View Article栄さん詩吟で九州2位 来月全国へ「V狙う」
<<<全国吟詠コンクール九州地区大会2位の栄宥貴子さん=20日、那覇市の琉球新報社>>> 沖縄カトリック小学校3年の栄宥貴子(さかえ・ゆきこ)さん(9)=宜野湾市=が20日、琉球新報社を訪れ、7月28日に長崎県で開催された全国吟詠コンクール九州地区大会幼年の部で、これまでの県勢で最高となる2位に入賞したことを報告した。続きを読む >>>
View Article芥川、直木賞の贈呈式開かれる 「地道に書いていく」
<<< 贈呈式で記念撮影する芥川賞の藤野可織さん(右)と直木賞の桜木紫乃さん=23日午後、東京・丸の内の東京会館 >>> 第149回芥川、直木賞(日本文学振興会主催)の贈呈式が23日夜、東京・丸の内の東京会館で開かれた。「爪と目」で芥川賞に選ばれた藤野可織さんと、「ホテルローヤル」で直木賞に選ばれた桜木紫乃さんに賞が贈られ、それぞれ喜びを語った。...
View Articleベストセラーランキング(2013/8/25)
■リウボウブックセンターリブロ(1)桜木紫乃著「ホテルローヤル」(集英社・1470円)(2)池井戸潤著「オレたち花のバブル組」(文芸春秋・690円)(3)近藤誠著「医者に殺されない47の心得」(アスコム・1155円)(4)蛇蔵・海野凪子著「日本人の知らない日本語4」(メディアファクトリー・998円)(5)林真理子著「野心のすすめ」(講談社・777円)続きを読む >>>
View Article『沖縄自治州―特例型沖縄単独州を求めて―』 道州制考える切り口提起
<<<『沖縄自治州―特例型沖縄単独州を求めて―』 沖縄県議会議員経験者の会 編 琉球書房・1500円>>> 道州制導入に関する動きが加速しつつある中で、沖縄県議会議員経験者の会(外間盛善会長)が約2年にわたる調査研究の成果として『沖縄自治州―特例型沖縄単独州を求めて』を発刊した。続きを読む >>>
View Articleせりふ堂々 迫真舞台 沖縄市、こども組踊
<<<沖縄市内で伝統芸能を学ぶ小中校生総勢100人が出演した「こども組踊」の執心鐘入の一場面=17日、沖縄市民小劇場あしびなー>>> 【沖縄】沖縄市内で琉舞や三線など伝統芸能を学ぶ小中校生総勢100人が出演した「こども組踊」(主催・沖縄市)が17、18の両日、沖縄市民小劇場あしびなーで開かれた。続きを読む >>>
View Article直木賞受賞作50万部超え 桜木紫乃さん
第149回直木賞を受賞した作家桜木紫乃さんの小説「ホテルローヤル」の発行部数が26日、計50万部を超えた。 版元の集英社によると、1月刊行の同作の発行部数は、7月の直木賞選考会までは計1万3500部だったが、受賞決定後、重版を繰り返した。26日に9万部の増刷が決まり、計50万3500部となった。(共同通信)
View Article力感あふれる演奏 おとぎ話
<<<パワフルな演奏を繰り広げるおとぎ話=25日、那覇市のoutput沖縄>>> 東京を拠点に活動する4人組バンド「おとぎ話」のライブが25日、那覇市のoutput沖縄であった。続きを読む >>>
View Article琉球に根付く舞、開花 N・Sバレエ団
<<<琉球の音楽とバレエを融合させる「琉球クリエイティブ」。担い手たちの果敢な試みが、エンターテインメントとして形をなす=22日、那覇市てんぶすホール>>>...
View Article「糸納敵討」組踊の魅力凝縮 忠孝と勇猛さでめりはり
<<<捕まって糸納の按司(右端、親泊久玄)の前に連れて来られる崎原の若按司(東江裕吉、右から3人目)ら=25日、浦添市の国立劇場おきなわ>>>...
View Article