宮古でゴルフ満喫へ 韓国チャーター便150人到着
【宮古島】宮古島市でゴルフなどを楽しむ韓国からのツアー客約150人が6日、アシアナ航空のチャーター便で宮古空港に到着した。宮古空港では宮古島観光協会など観光関係者が待ち受け、泡盛や韓国語で書かれたパンフレットを手渡し歓迎した。 観光協会によると韓国-宮古間のチャーター便は2月7日までの間に週2...
View Article井上監督「七戸に期待」 柔道合宿メンバー、知事訪問
県内で強化合宿を行っている柔道男子全日本代表候補の七戸龍(那覇西高―福岡大―九州電力)や井上康生監督らが5日、県庁に翁長雄志知事を訪ね、8月のリオ五輪に向けた意気込みなどを語った。翁長知事との面談後に記者会見に臨んだ井上監督は「世界王者を敗れるのは七戸しかいない」と世界選手権で実績を残した重量級...
View Articleゴルフ世界Jr県予選 比嘉(嘉数中)13~14歳V
ゴルフのPGM世界ジュニア選手権日本代表選抜大会沖縄予選大会が5日、恩納村の沖縄国際GC(パー72)で行われ、13―14歳女子は81で回った比嘉里緒奈(嘉数中)が優勝した。同男子は豊里裕士(恩納中)、15―17歳男子は西脇まあく(大阪・興国高)が制した。各部の上位入賞者は4月2、3日に佐賀県で行...
View Articleリオ目指し、上与那原ら13選手合宿 日本パラ陸連 糸満で12日まで
日本パラ陸上競技連盟の沖縄合宿が5日から12日まで糸満市西崎陸上競技場であり、6日午後に同競技場で歓迎セレモニーが開かれた。合宿には、既に今年のリオデジャネイロ・パラリンピック出場枠を獲得している県勢の上与那原寛和をはじめ、リオの舞台を目指す車いすトラック種目の13選手が参加する。 歓迎セレモ...
View Article西原男子、2回戦敗退 東洋に0-2 春高バレー
バレーボールの第68回全日本高校選手権大会第2日が6日、東京体育館で行われ、16強入りを懸けた2回戦に臨んだ西原男子は東洋(東京)に0―2で敗れた。 【琉球新報電子版】
View Article新春祝う「鶴亀松竹梅」 小中学生、5年ぶり演舞
【うるま】地域の人で新年を祝おうと3日、うるま市の具志川公民館で新春初ウクシーの夕べが開かれた。ことしの初ウクシーでは、地域の小中学生が舞踊「鶴亀松竹梅」の演舞に挑戦した。地域の子どもたちが踊るのは5年ぶり。鶴、亀が先に踊り、7人で舞う具志川地域独特の「松竹梅」を舞って、観客の拍手喝采を浴びた...
View Article日本パラ陸上連盟、糸満で合宿 リオ目指し精力的練習
日本パラ陸上競技連盟の沖縄合宿が5日から12日まで糸満市西崎陸上競技場であり、6日午後には同競技場で歓迎セレモニーが開かれた。車いすトラック種目の強化合宿で、同連盟の強化指定選手と3月のアジアオセアニア選手権に出場する選手の計13選手が参加する。 同連盟の冬季沖縄合宿は、不定期ながら20年ほど...
View Article暑い冬、野菜は安く 豊作も鍋食材の需要減
暖冬の影響などで、レタスや大根など冬場の主力商品となる葉野菜の価格が下落している。自然災害の影響が少なく、冬春期野菜が豊作傾向である一方、暖冬で鍋料理などの需要が鈍っている。冬春期野菜の代表である県産レタスの卸売価格は昨年から約150円安、店頭価格も1~2割ほど安くなっている。 沖縄協同青果に...
View Article県、ジュゴン初調査へ 16年度から本島4海域
県環境部は2016年度から2年計画で、国の天然記念物に指定されているジュゴンの実態調査を始める。沖縄本島周辺の4海域で継続的に調査して生息海域や頭数などを把握し、保全策の検討に生かしたい考えだ。県による同様の調査は初めて。 想定する調査場所は政府が新基地建設を予定している名護市辺野古沖をはじめ...
View Article日航3子会社統合へ 県内地上業務、7月新会社
日本航空(JAL)は6日、那覇空港や県内離島空港で地上支援業務や旅客支援業務を担う三つの子会社をことし7月に経営統合し、新会社を設立すると発表した。新会社の名称や経営体制などは未定。従業員は全て新会社で継続雇用することから、統合により800人超規模の体制となる。JALグループは相次ぐ海外航空路...
View Article3.5メートル「ジョーズ」世界初の成体飼育 美ら海水族館
【本部】世界で人的被害が最も多く報告される危険なサメで、映画「ジョーズ」にも登場した「ホオジロザメ」が本部町の沖縄美ら海水族館で飼育、展示されている。全長約3・5メートルの雄で、4日に読谷村漁協の定置網で捕獲され、5日に運び込まれた。同水族館によると、ホオジロザメの飼育は、幼体の例は複数あるが...
View Article嘉手納基地の悪臭解明へ 県、町を規制地域に指定方針
米軍嘉手納基地の周辺住民らが訴えていた悪臭被害に対し、県は6日までに嘉手納町を悪臭防止法に基づく規制地域(臭気指数による規制)に指定する方針を決めた。今月下旬に開かれる県環境審議会(会長・大森保琉球大学教授)に諮問し、本年度中に答申を得た上で4月から適用したい考え。指定されれば、悪臭が発生した...
View Article<金口木舌>じゅうしいが恋しい
清少納言が枕草子で書いている。「七日の日の若菜を、六日、人の持て来、さわぎ取り散らしなどするに」。頂き物の若菜(春の七草)を珍しがって子どもたちが騒ぐ。にぎやかにもほほ笑ましい正月明けが描かれる ▼年末年始のごちそう続きに、母や伯母らのカメー(食べて)攻撃をかわし切れず、膨らんだ腹をさすっている...
View Article<社説>希羽ちゃん目標達成 移植治療の抜本的解決を
県民の善意のバトンがつながった。重い心臓病で米国での心臓移植を必要とする翁長希(の)羽(あ)ちゃん(1)を支援する「のあちゃんを救う会」への募金額が3億5千万円余となり、目標額に届いた。今月半ばには家族と渡米する予定だ。手術の成功と希羽ちゃんが笑顔で古里に戻ることを願う。 2001年以降、海外...
View Article<社説>北朝鮮「水爆」実験 粘り強く軌道修正促せ
危険な綱渡りにほかならぬ「瀬戸際外交」をいつまで続けるつもりだろうか。北朝鮮が初の「水爆実験」に成功したと発表した。 本当に水爆か、それも小型化できたのか、疑問もある。だが核実験であるのは確かだろう。いずれにせよ核廃絶に逆行する無謀な行為だ。強い憤りを禁じ得ない。 国際社会で通用するか否かは...
View Article検診受け、自然楽しむ 中国から医療観光団17人
リゾート地沖縄で診療と観光を同時に体験する「医療ツーリズム」の参加者17人が6日、中国福建省アモイから那覇空港に到着した。5泊6日の日程で滞在し、豊見城中央病院や豊崎クリニックで検診を受けながら、玉泉洞や沖縄美ら海水族館、古宇利島などの観光地を巡る。 那覇空港国際線ターミナルビルで歓迎式があ...
View Article福袋、2000人が列 ライカム初売り
【北中城】北中城村に2015年4月に開店したイオンモール沖縄ライカムで1日、「“初”初売り」があった。イオンライカム限定や県内初進出ブランドの福袋を目当てに多くの客が訪れた。 開店前から約2千人(ライカム発表)が列をつくった。開店と同時に福袋が売り切れる店舗もあった。ライカムと普天満宮(宜野湾市...
View Article首相、政府方針重ねる 「辺野古唯一変わらず」
【東京】安倍晋三首相は6日の衆院本会議で、米軍普天間飛行場が1996年の返還合意から危険性が放置され続けているとの指摘に対し「辺野古移設は米軍抑止力を維持しながら、普天間の危険性の除去を図る唯一の解決策という考え方に変わりはない」と従来の政府方針を重ねて示した。共産党の穀田恵二国対委員長の代表...
View Article西原男子、東洋に競り負け 春高バレー第2日
バレーボールの全日本高校選手権第2日は6日、東京体育館で2回戦が行われ、16強を懸け西原男子は東洋(東京)と対戦、0―2で敗れた。 女子は前回優勝の金蘭会(大阪)や全国高校総体と国体との3冠を狙う九州文化学園(長崎)などが3回戦に進んだ。男子は2連覇を狙う東福岡や総体2位の駿台学園(東京)星城(...
View Article